ついにアドセンス審査に合格しました!
しかし・・・ブログはじめたばかりでホントに何にも知らないド素人なんです・・・すみません、、次ってなにすれば良いですか?
はい。大丈夫です☆☆
ます審査用の広告を消してください。
第37話。超簡単!超超初心者でも分かるGoogleアドセンス合格後まずやるヘッダー広告の消し方
それではまっさらな状態のブログに広告を入れて行きます。ココから先はテーマTHE THOR(ザ・トール)用のやり方です。
目次
アドセンス審査用の広告を消す前と消した後
消す前
消した後

まっさらの状態にアドセンス広告を適度に設定するやり方
Google AdSenseから広告コードの取得
- まずGoogle AdSenseへログイン
- 広告の所をクリック
- コードを取得をクリック
- コードをコピーをクリック
- 再度広告のところをクリック
- 広告ユニットごとを選択
- その中の記事内広告を選択
- 広告ユニット名のところに“記事内広告01”と入力
- 保存してコードを取得をクリック
- コードをコピーをクリック
- 作業完了をクリック
取得したコードをTHE THORに貼り付ける
- ダッシュボードの外観へポインタを合わせる
- カスタマイズをクリック
- 広告設定[THE]をクリック
- 個別ページ用広告設定をクリック
- ■AdSense等の記事内広告タグを入力
(記事にadcodeと記入すると、投稿内にAdSense等の広告を表示できます)
の文面すぐ下にあるブルー枠のボックス内に先ほどコピーしたコードを貼り付ける。下画像参照 - その下にチェックボックスにチェックを入れる(とりあえず以下の三つにチェックを入れる)
最初のhタグの手前に表示する
2番目のhタグの手前に表示する
背景スタイルを無効にする
※背景スタイルを無効にするにチェックを入れると広告背景が無くなってブログに良く馴染みます。 - 記事下用ダブルレクタングル広告
■左に表示する広告タグを入力
下のボックスに先ほどコピーしたコードを貼り付ける - すぐ下の背景スタイルを無効にするにチェックを入れる
- 右上の公開を押して完了
完成形
記事内のところどころに広告が設定されました。
まとめ
やり方が分からず広告設定で長くつまずく位ならとりあえずここまでやれば当分の間このままでOKです☆どんどん先に進みましょう!まだブログを始めたばかりの初心者にでも分かり安い記事を終わります。
習うより慣れよ
ひとそれぞれペースがあるけんね。常に100%理解ば目指しよったらいかん。それが挫折の原因になるけんね。
僕は完璧主義者だからちょっとでも分からないと立ち止まってしまいそこから一歩も前に進めないんだよね!
ほんなら一旦そこ飛ばして進んだらどがんね?
そういう訳には行かないよ!!今日は考えすぎて頭疲れたからまた明日から頑張る!早いけど今日はもう寝る!!
明日からじゃなくて今日だけ頑張るスタイルに変えんと明るいあしたは来んよ
分かった。じゃあ今日だけ頑張るのを明日からにする!・・・いや明日は「水曜日のダウンタウン」あるからあさってからにする!
もー馬鹿ちゃん!!
第40話はこちら